ワイン!ワイン!ワインずくめのロサンゼルスの旅♪

オーガニック系のコスメや食材を中心に取り扱うスーパーマーケット「ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)」。オアフには3店舗あり、とくにワード・カカアコエリアのホールフーズ・マーケット クイーン店はワイキキからもアクセスが良く、旅行者の利用率が急増中。そんなホールフーズで、2018年に買うべきおみやげアイテムをチョイスしました。
ミニサイズのレイ付きクマ蜂蜜($3.69)は、依然根強い人気でおみやげのロングセラーアイテム。
ほかにも多種多様な蜂蜜製品が棚にずらり。携帯用のパッケージがユニークなハワイアンハニー・スクイーズパウチ($5.99)もおすすめです。
水や牛乳を混ぜて焼くだけで完成するお手軽なパンケーキミックス。忙しい朝の食事作りの強い味方です。グルテンフリーやフレーバー入りなど、種類も豊富。
素材や大きさ、デザインのバリーエーション豊かなエコバッグは、ショッピングだけでなく、デイリー使用したくなるほどスタイリッシュなものばかり。デザインが頻繁にリニューアルされる地元アーティストとのコラボバッグは、しっかりとしたコットン生地を使用していて頑丈なので、長く使えそう。
小さめサイズのエコバッグはなんと99¢!プチプラでバラマキ用に最適です。
また、店舗がある地名入りエコバッグ$2.99もリーズナブルでまとめ買いする人も多数。
量り売りのロゴ入りソープ(1オンス=$1.79)は、パイナップルやグァバ、コーヒーなどハワイらしい素材を使用し、ナチュラル感たっぷり。一個の平均価格が$4~$5と、手頃な価格も魅力です。
全7種類のオリジナルリップスティック($3.49)は、ノースショアにある「ハワイアンバス&ボディ(Hawaiian Bath & Body)」とのコラボ。カハラのロゴ入りで、ハワイらしいフレーバーが多く、価格もリーズナブルなので、バラマキ用に最適なおみやげです。
ホールフーズ・マーケットのプライベートブランド「365 Everyday Value」は、リーズナブルなのにクオリティが高いナチュラル製品をフードから生活用品まで展開し、コスパの高さに定評があります。なかでもチョコレートとコーヒーは、おみやげの定番品。
また、コーヒーは量り売りコーナーもあり、好きな量だけ買うことができます。コーヒー豆の横にはコーヒーミルが設置され、豆を挽いた状態で購入するのも可能。
人気のハイドロフラスクとホールフーズがコラボしたオリジナルボトル($41.95)はホールフーズ・マーケット クイーン店のみの限定発売です。大きめサイズなので、ピクニックやトレーニングなどで重宝しそう。
日本未上陸のナチュラルスーパーは見どころがいっぱい。ちょっとショッピングのつもりが、気づけば1時間以上店内をうろちょろ…なんてことも。時間に余裕をもって訪れて、掘り出し物を見つけてみては?
バルク売りのコーナーは圧巻の品揃え。ナッツやドライフルーツ、チョコレート、豆類などがずらりと並び、自分で量を調節できるのでとても便利です。
購入方法は、まず近くにある袋を取り、欲しい品を詰めます。袋を閉めて、備え付けの白いステッカーに各バルクの商品名に記されているPLUナンバーを記入し、レジで会計をします。1袋には1種類のみ入れるよう注意してください。ドライフルーツやナッツ、グミは常温で日持ちするので、日本への持ち運びも安心。
リサイクル可能なバルクの食材を入れる用のコットンバッグ($1.29)も販売されていますが、実はこのミニバッグが隠れた人気の品。ギフトを入れるラッピング代わりとしても重宝され、人気に火がついたそう。確かにホールフーズ・マーケットのロゴ入りで$1.29というプチプラは魅力です。バルク売りで購入したものをこのバッグに入れておみやげにすれば、特別感がぐんとアップ!
日本未上陸のナチュラルスーパーは見どころがいっぱい。ちょっとショッピングのつもりが、気づけば1時間以上店内をうろちょろ…なんてことも。時間に余裕をもって訪れて、掘り出し物を見つけてみては?
取材協力:ホールフーズ・マーケット クイーン
ホールフーズ・マーケット クイーン Whole Foods Market Queen
住所:388 Kamakee St.
808-379-1800
営業時間:7:00〜22:00
ホームページ:https:/www.wholefoodsmarket.com
ホノルルのホテルを探すホノルルへの航空券を探すホノルルの旅行・ツアーを検索
記事公開日:2016/9/15
最終更新日:2018/8/25