投稿者 : 鈴木 圭、投稿日 2015 年 6月21日

お土産にするなら必ずチェック!イタリアチーズ持ち帰りマニュアル

日本でも人気の高いイタリアのチーズ。5ユーロ前後と手ごろで購入ができ、ばらまきのお土産としてもピッタリです!しかし、一般的には冷蔵で売られているため、選び方、持ち帰り方にはちょっと工夫が必要です。

イタリアチーズをお土産にする場合、どんなことに気をつければいいのでしょうか。日本まで持ち帰りするために、チェックしておきたいことをご紹介します。

イタリアチーズの種類をチェック

201505_cheese04_5-2

イタリア各地で製造されているチーズ。その種類は多く、名前がついていないものまで含めると400~600種類もあると言われています。分類方法はさまざまですが、主に以下のように分けられています(白カビ系、ウォッシュ系などイタリアであまり見られないチーズは、ここでは割愛しました)。

フレッシュ系チーズ

ミルクを凝固させただけの、熟成させていないチーズのこと。ほかのチーズに比べると水分が多く、ペースト状、粒状のものが多いのが特徴。あっさりしていてクセがないので、チーズが苦手な人にもおすすめ。イタリアではモッツァレラ(Mozzarella)、リコッタ(Ricotta)、マスカルポーネ(Mascarpone)などが有名。

青カビ系チーズ

熟成工程でチーズの内部に青カビを注入し、繁殖させたもの。ブルーチーズとも言われる。独特の強烈な風味があるため、好みは大きく分かれるところ。塩気が強いので洋梨やブドウなどフルーツと合わせても美味しい。フランスのロックフォール、イギリスのスティルトンと並んで、イタリアではゴルゴンゾーラ(Gorgonzola)が有名。

セミハード系チーズ

製造工程のなかでチーズを加圧して、水分を38〜46%まで落として熟成させたチーズ。熟成期間は3〜6カ月ほど。上記2種類と比べると水分が少ないぶん硬いので見分けやすい。カチョカバロ(Caciocavallo)、アジアーゴ(Asiago)などのチーズが代表的(これらは熟成期間によって、ハード系に分類される場合もあります)。

ハード系チーズ

セミハード系よりもさらに水分を落とし(38%以下)、熟成期間も6カ月以上と長いチーズを指す。ビールやワインと一緒にそのまま食べたり、煮込み料理などに使ったりしても美味しい。日本でも有名なパルミジャーノ・レッジャーノ(Parmigiano-Reggiano)、ペコリーノ・ロマーノ(Pecorino Romano)、グラナ・パダーノ(Grana Padano)などがここに分類されます。

お土産にするならハード系チーズを選ぼう!

201505_cheese02_5-2
photo by Monica Arellano-Ongpin

お土産として日本へ持ち帰りするなら、おすすめはハード系チーズです。

イタリアではチーズは全て冷蔵で売られていますが、ハード系チーズは水分量が少ないため比較的保存性が高いのが特徴。旅行の最終日に購入し、飛行機に乗る1〜2日程度であれば常温でも問題ないでしょう。

それ以外のチーズは残念ながら、保存性の問題からお土産には適していません。もちろん、大量の保冷剤を入れて持ち帰ることも可能かもしれませんが、ほかのお土産のスペースを圧迫することになってしまいます。イタリアだけの味として、旅行中にしっかりと楽しむことをおすすめします。

チーズをお土産に持ち帰るための一工夫。「Sottovuoto」しよう!

201505_cheese03_5-2
photo by Alberto Mari

ハード系チーズを選びさえすれば十分かというと、実はそうではありません。日本へ美味しいまま持ち帰りするなら、もう一工夫必要になります。

イタリアのスーパーやガストロノミア(惣菜屋)では、チーズは大きな固まりから切り出したものを、ラップに巻いて売っています。近くに持ち帰りするだけならこれで問題ありませんが、日本まで長旅をするにはちょっと不十分。保存性が悪いだけでなく、油分が染み出てほかの荷物を汚してしまう原因にもなります。

そこでおすすめしたいのが、真空パックにして持ち帰りする方法です。スーパーやガストロノミアによっては真空パックにするための機械を持っているところもあり、ラップにくるまれているチーズも、頼めば真空パックに詰め直してくれます。ちなみにイタリア語で真空パックはSottovuoto(ソット・ヴォート)と言います。

もし、機械を持っているお店が見つからない場合、あらかじめメーカー側で真空パックにしているチーズを購入するのもひとつの方法です。どんな種類のものもあるというわけではないので、選択肢は狭くなりますが、どこのお店でも購入できるうえ、値段が確認しやすいという利点もあります。

自宅でもイタリア気分を味わえる!

冷蔵で売られているチーズも、種類と梱包を工夫すれば十分に持ち帰りすることができます。そのまま食べるだけでなく、料理に混ぜるなどさまざまな使い方ができるチーズ。自宅に帰ってからもイタリア気分を味わうために、お土産はチーズにしてみてはいかがでしょうか。

[one_third]Gift_29_Milan_750x230[/one_third]

[one_third]Gift_14_Rome_750x230[/one_third]

[one_third_last]Gift_16_Venice_750x230[/one_third_last]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Milan.d180012.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ミラノ旅行・ツアーを検索[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Rome.d179899.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ローマ旅行・ツアーを検索[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Venice.d179981.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ベネチアの旅行・ツアーを検索[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Florence.d179893.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]フィレンツェの旅行・ツアーを検索[/button]