投稿者 : 鈴木 圭、投稿日 2019 年 3月16日

まるでおとぎ話の世界! アルベロベッロのトゥルッリに泊まる旅

白い漆喰塗りの壁の上に、ちょこんと乗った円錐形のとんがり屋根。そんなユニークな家が建ち並ぶ街として有名なのが、南イタリアのプーリア州にあるアルベロベッロです。
トゥルッリと呼ばれるその建物は、まるでおとぎ話の世界からそのまま飛び出してきたよう。その愛らしい姿に魅了される人は少なくありません。1996年には「アルベロベッロのトゥルッリ」として世界遺産に登録されたこともあり、南イタリアを代表する観光地にもなっています。
今回はこのアルベロベッロの魅力や見どころ、ちょっと注意が必要なアクセス情報などをまとめました。

そもそも、トゥルッリとは?

トゥルッリとはプーリア州のイトリア渓谷周辺に残る伝統的な家屋のこと。漆喰塗りの壁の上に、キアンカレッレと呼ばれる石灰岩を薄く加工して積み上げた簡素な造りが特徴です。

1つのトゥルッリが1つの部屋という簡素な作り
1つのトゥルッリが1つの部屋という簡素な作り

その形状はとても特徴的で、ある意味メルヘンチックともいえるもの。特に、このトゥルッリが林立するリオーネ・モンティ地区に足を踏み入れると、まるで自分が絵本の世界に迷い込んだような気になります。

トゥルッリが林立する姿はまるでおとぎ話の世界のよう
トゥルッリが林立する姿はまるでおとぎ話の世界のよう

アルベロベッロにトゥルッリが建てられるようになったのは、まだイタリアがいくつかの王国に分かれていた15世紀頃のこと。当時この地を治めていたのはジャンジローラモ・アクアヴィーヴァ伯爵という貴族でしたが、彼は暴君としてさまざまな逸話を持つ人物でした。そのうちのひとつが、住民たちにトゥルッリの家を建てさせたことだったのです。

当時南イタリアにはナポリ王国という国がありましたが、アクアヴィーヴァ伯爵はナポリ王に無断でアルベロベッロの街を造ります。それだけでなく、住民からは重い税金を徴収し、自分はナポリ王国に支払うべき住民税を免れようと考えていました。そのため、税金の取り立てを行う査察使が来た際にすぐに家を取り壊せるよう、石を積み上げ漆喰を塗っただけのトゥルッリ以外の家を建てることを禁止してしまったのです。

屋根はモルタルなどの接着剤を使っていないため、簡単に崩せてしまう
屋根はモルタルなどの接着剤を使っていないため、簡単に崩せてしまう

当時は屋根の数によって税金が決められていたため、石を重ねただけの屋根を崩してしまえば税金がかからないというロジックだったのだとか。いくらその地を治める領主の命令とはいえ、税金対策のためだけに自分の家を崩される農民はどんな気持ちだったのでしょうか、それだけでもアクアヴィーヴァ伯爵が暴君であったことがうかがえます。

その後、街の代表者がこの現状をナポリ王に直訴したことで暴政は幕を閉じますが、トゥルッリはこの地の特徴的な街並みとして現代まで残されることになりました。

トゥルッリは今でも現役で使われている
トゥルッリは今でも現役で使われている

というわけで、絵本の中から飛び出してきたような可愛らしい家々の由来は、実は暴君が税金を逃れるためだったというもの。なんとも夢が壊される話ですが、そのおかげで世界的にも珍しいメルヘンチックな景観を見ることができるとも言えるのかもしれません。

観光の拠点はバーリ、電車もしくはレンタカーがおすすめ

アルベロベッロ観光の一般的な拠点は、南イタリアのバーリという都市です。空港があるためミラノやヨーロッパの他都市からのアクセスもよく、またローマやナポリからは電車も利用できるため、交通手段に困ることはないでしょう。以下、バーリからアルベロベッロまでの移動手段をご紹介します。

最も一般的な経路はローカル鉄道、日曜日の運行は要注意!

バーリからアルベロベッロまでの移動で最も一般的なのは、スッド・エスト線(Ferrovie Sud-Est)というローカル線です。

スッド・エスト線は国鉄トレニタリア(Trenitalia)のバーリ中央駅(Bari Centrale)に乗り入れていますが、その乗り場は少し分かりにくいので注意が必要です。駅舎を正面にして左側の地下通路をまっすぐ進むと、右上に小さく「Ferrovie Sud-Est」の看板が見えるので、その階段を上に上がるとホームにたどり着きます。

ホームへはこの看板が目印
ホームへはこの看板が目印

バーリからアルベロベッロまでの所要時間はおよそ2時間。電車によっては途中のプティニャーノ(Putignano)で乗り換えが必要です。便数は1時間〜1時間半に1本と多くないので、事前に時刻表をしっかり確認しておきましょう。

スッド・エスト線の電車
スッド・エスト線の電車

【スッド・エスト線の時刻表ダウンロードページ】
Ferrovie del Sud Est

画面中央にあるタブからダウンロードできます。
・Linea 1 [BARI – TARANTO] – ANDATA:バーリ→アルベロベッロの時刻表
・Linea 1 [BARI – TARANTO] – RITORNO:アルベロベッロ→バーリの時刻表

また、スッド・エスト線は日曜日は電車を運行しておらず代行バスを利用することになります。本数は3〜4時間に1本とさらに少なくなるうえ、予告なく運休したり、駅舎ではない場所から出発することもありかなり注意が必要です。切符はバス内で購入できないため、事前に近くの駅やタバッカイオ(タバコ屋)で手に入れておく必要があります。

代行バスは駅近くに停車するものの、必ずしも駅舎前ではないことに注意
代行バスは駅近くに停車するものの、必ずしも駅舎前ではないことに注意

できれば日曜日の移動は避けることをおすすめしますが、止むを得ず利用する場合はホテルのフロントなどでバスの乗り場や切符が買える場所を十分に確認しておきましょう。

【日曜日の代行バス乗り場】
バーリ側:バーリ中央駅裏側のラルゴ・ソレンティーノ広場
アルベロベッロ側:バーリ通りのホテル・アストリア前

時間に余裕がない場合はレンタカーもおすすめの選択肢

このように、バーリからアルベロベッロへのアクセスは必ずしもいいとは言えません。そのため時間に余裕がない場合や、日曜日に移動する場合はレンタカーを利用するのもおすすめの選択肢です。

バーリからアルベロベッロまではおよそ60kmと遠くなく、車なら1時間ほどの距離です。電車の待ち時間や遅延にストレスを感じるくらいなら、レンタカーを借りるメリットは十分にあります。

特に、同じ南イタリアの世界遺産として有名なマテーラを同時に訪れたい場合は、なおさらおすすめしたい選択肢です。アルベロベッロからマテーラは直線距離でおよそ70kmですが、電車の場合はバーリを経由するため遠回りになり4時間ほどかかります。レンタカーを利用すれば時間の大幅な節約になるうえ、時刻表を気にせず移動できるでしょう。

ちなみに、アルベロベッロからマテーラへの移動は、ホテルでチャータータクシーを手配できる場合もあります。費用の目安は1台あたり100〜120ユーロ程度なので、移動時間を短縮したい場合は聞いてみるといいでしょう。

アルベロベッロの見どころは?

トゥルッリの家々を眺めているだけでも楽しいアルベロベッロ観光。それだけで満足した気持ちになりそうですが、実は他にもいくつかポイントとなる見どころがあります。街歩きの途中で、ぜひ立ち寄ってみてください。

トゥルッロ・ソヴラーノ

トゥルッロ・ソヴラーノとは「君主のトゥルッロ」という意味。その名前のとおり、2階建てで12のとんがり屋根を持った大型のトゥルッロです。かつては領主が住んでいたり、礼拝堂や僧院、薬局などとして使われていたこともありましたが、現在は博物館として開放されています。

正面玄関の奥に2階建て部分の屋根が見える
正面玄関の奥に2階建て部分の屋根が見える

内部は当時住んでいた様子が再現されており、家具や生活道具などもそのまま残されています。トゥルッリの内部を見られるのは貴重なので、ぜひ観光の合間に立ち寄ってみてください。

かつて使われていた家具がそのまま残されていて、生活の様子がうかがえる
かつて使われていた家具がそのまま残されていて、生活の様子がうかがえる

トゥルッロ・ソヴラーノ(Trullo Sovrano)
住所:Piazza Sacramento, 10, 70018 Alberobello
電話番号:(+39) 080-4326030
営業時間:10:00〜13:15、15:30〜18:30
入場料:1.50ユーロ

サンタントニオ教会

イタリアの街に教会は欠かせない存在ですが、アルベロベッロにはなんとトゥルッリでできた教会があります。それがリオーネ・モンティ地区にあるサンタントニオ教会です。

珍しいトゥルッリ屋根の教会
珍しいトゥルッリ屋根の教会

3つのとんがり屋根を持つ部屋と、巨大な鐘楼で構成された建物は1926年に建てられたもので、もちろん今でも市民の大切な場として使われています。

内部はシンプルで市民のための場所といった雰囲気
内部はシンプルで市民のための場所といった雰囲気

内部はイタリアのほかの教会のように装飾でギラギラした感じではなく、むしろシンプルな造り。むしろそれがアルベロベッロの親しみやすい雰囲気とマッチしていると言えるかもしれません。

サンタントニオ教会(Parrocchia Sant’Antonio di Alberobello)
住所:Via Cadore, 9, 70011 Alberobello
電話番号:(+39) 080-4324416
営業時間:8:00〜13:00、16:00〜19:30(事務所)
入場料:無料

アイア・ピッコラ地区

アルベロベッロ観光は土産物屋やレストランの並ぶリオーネ・モンティ地区を回るのが一般的ですが、少しツーリスティックなエリアのため物足りなさを感じる人もいるかもしれません。そんな人におすすめなのがアイア・ピッコラ地区です。

民家として実際に住んでいる人も多い
民家として実際に住んでいる人も多い

リオーネ・モンティ地区がツーリストのためのエリアだとすれば、アイア・ピッコラ地区はそこで暮らす人のためのエリア。レストランや土産物屋はなく、今も現役で使われている生きたトゥルッリの姿を見ることができます。閑静な住宅街といった雰囲気で歩きやすい場所ですが、実際に住んでいる人もいるため写真撮影や見学の際は少し配慮するようにしましょう。

アルベロベッロで世界遺産トゥルッリに泊まろう!

アルベロベッロにはおよそ1,500軒のトゥルッリが建てられていますが、そのうちのいくつかはホテルとして改装されており、なんと実際に宿泊することができます。

ホテルといっても外見は他のトゥルッリと同じ、十分に気分に浸れます
ホテルといっても外見は他のトゥルッリと同じ、十分に気分に浸れます

上の写真は今回の取材で実際に泊まってみたホテルですが、外見は住居として使われている他のトゥルッリと全く同じ。周囲には同じ外見の建物が並んでいるので、入口付近にかけられたホテルのプレートがなければ気付かずに素通りしてしまいそうなほどです。

中は暖房がきいていて、冬でも十分に暖かい
中は暖房がきいていて、冬でも十分に暖かい

内部はトゥルッリの構造を生かしたシンプルな造り。あまり広くはありませんが、ホテルなので必要な設備はひととおりそろっており快適です。部屋によってはリビングスペースやキッチンを備えていることもあります。

内容は他の3つ星ホテルと変わらない
内容は他の3つ星ホテルと変わらない

トゥルッリは構造上、ひとつの建物の中にいくつもの客室を作ることができません。そのため、フロントとそれぞれの客室は別の場所にあり、ひとつのトゥルッリを一部屋として貸し出しています。

イタリアではこうしたホテルの形態をアルベルゴ・ディフーゾ(Albergo diffuso)といい、まずはフロントのある事務所でチェックインを済ませ、その後実際に宿泊する部屋(トゥルッリ)に案内されるという流れが一般的です。

内部はシンプルだけど、必要十分な設備があり快適
内部はシンプルだけど、必要十分な設備があり快適

世界遺産に泊まるのだから料金も高いのでは? と思う人もいるかもしれませんが、いくつか比較した限りトゥルッリの宿泊料金はイタリアの他の三ツ星クラスのホテルと大きく変わらない印象です。日程が許すのであれば、時間を気にせず街中を散歩でき、その雰囲気を心ゆくまで満喫できるトゥルッリ宿泊は大いにアリな選択といえそうです!

【今回宿泊したホテル】
トゥルッリ ホリデイ アルベルゴ ディフーゾ(Trulli Holiday Albergo Diffuso)

おとぎの世界に迷い込むような旅を

アルベロベッロは小さな街なので、半日ほどもあれば主要な見どころは回ることができてしまいます。ただ、それだけの滞在で終わらせてしまうのは少しもったいない場所で、できればゆったりと街中を散歩したりトゥルッリに泊まったりして、その雰囲気をじっくりと味わってみることをおすすめします。おとぎの世界に迷い込む体験は、きっと忘れられない思い出になるはずですよ

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Bari-Hotels.d6050887.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]バーリのホテルを探す[/button][button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Bari.d6050887.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]バーリへの航空券を探す[/button][button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Bari.d6050887.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]バーリの旅行・ツアーを検索[/button]