詩歩さんと行く、茨城県の“体験”できる絶景めぐり
これまでに2度、茨城県の絶景を紹介してきましたが(下記の関連記事参照)、まだまだ終わりではありません。今回も『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』の著者・詩歩さんといっしょに、詩歩さんお墨付きの絶景...

#日本国内
これまでに2度、茨城県の絶景を紹介してきましたが(下記の関連記事参照)、まだまだ終わりではありません。今回も『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』の著者・詩歩さんといっしょに、詩歩さんお墨付きの絶景...
#日本国内
朝から外食が主流のアジアでは、ローカルな朝ごはんを体験したいもの。今回紹介する香港では、グルメインフルエンサーとして人気のGloria Chung さんが、地元色の濃い湾仔(ワンチャイ)エリアの...
#香港
何度目かのバンコク旅行なら、ゆっくりホテルステイを楽しんでみるのはいかがでしょうか。おすすめしたいのは、大人のためのアクティビティが充実しているホテル。タイ料理レッスンにハーバルボ...
#タイ
以前にも茨城県の絶景を紹介しましたが(東京から90分の超穴場!絶景天国・茨城で訪れるべきスポット5選!)、実は見逃せないスポットはまだまだあるんです!そこで今年も、絶景本ブームを巻き起こした『死...
#日本国内
オーストラリア北部の準州「ノーザンテリトリー」を知っていますか。実は、有名なウルル(エアーズロック)は、広大なノーザンテリトリーの南部に位置します。今回はトップエンドと呼ばれる最北部にスポットラ...
#オーストラリア
デザイン王国フィンランドの首都ヘルシンキでは、街のいたるところでハイセンスな感性に触れることができます。ギャラリーやインテリアショップに限らず、レストランやホテル、街を歩く人のファッションや建物...
#フィンランド
バルト三国の一つエストニアは、人口約130万人の小さな国。沿岸の街タリンは中世の風情が残るロマンチックな都で、旧市街全体が世界遺産になっています。日本からの直行便はありませんが、フィンランドの首...
#ヨーロッパ
フィンランドの冬は、日照時間がとても短く寒冷です。特に北極圏に位置するラップランド地方は、気温が-30℃、冬至前後には極夜になることも。でも、そんな条件だからこそ見られる自然の神秘や感動体験があ...
#フィンランド
スパを旅先での楽しみにしているという人、多いのではないでしょうか?通常とは違う景色、空気感、時間の流れの中で受けるトリートメントはまさに“ご褒美”。単に日常の疲れを取ることにとどまらない、スペシ...
#アメリカ
北欧というと、とてつもなく遠いイメージがあるかもしれませんが、実はフィンランドの首都ヘルシンキが、日本から一番近いヨーロッパの都市だという事実をご存知でしょうか?フィンランドの航空会社フィンエア...
#フィンランド
東京から電車で約90分というアクセス抜群の茨城は、週末にサクッと行ける絶景スポットが豊富な穴場のディスティネーション。今回は絶景本ブームを巻き起こした『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』の著者・プ...
#日本国内
「台三線」という道を聞いたことはありますか?台湾を南北に貫く省道(日本でいう国道)の1つで、台北市から南部の屏東県まで続く全長約437kmの幹線道路のことです。なかでも台北市から近い北部は、客家...
#台湾