朝鮮王朝と信仰がつくりあげた韓国の世界遺産
時差もなく日本から気軽に行ける韓国には、11の世界遺産が登録されています。私たちにどこか懐かしい気持ちを呼び起こす・・・そんな韓国の文化・自然遺産世界遺産をご紹介していきましょう!
雑踏のソウルからタイムトリップ!? 朝鮮王朝の悠久を感じる昌徳宮
1405年に朝鮮王朝の離宮として創建された「昌徳宮(チャンドックン)」。1610年の再建後は正宮として利用されてきたことから保存状態が良く、当時の雰囲気が今も感じられる貴重な場所です。
ソウルに現存する最古の正門、敦化門をくぐるとそこには王の即位式・朝礼・外国使臣の接見などの重要行事が行なわれた仁政殿が。王と王妃の生活空間だった煕政堂や大造殿では当時の生活が脳裏に浮かびます。約135,000㎡に広がる敷地には庭園や池、森が美しく配置され、春夏秋冬それぞれ異なった姿を楽しませてくれます。
朝鮮王朝史のアーカイブ、歴代王族の魂が眠る宗廟
朝鮮王朝歴代の王と王妃の位牌が祀られ、祭祀が行われる宗廟(チョンミョ)。ソウルの真ん中に位置する宗廟は、儒教の伝統において最も宗教的かつ神聖な場所です。
186,787㎡の境内には、宗廟正殿をはじめ別廟である永寧殿、典祀庁、斎室、香大庁、功臣堂、七事堂などの建物が、訪れる人に、まるで神社仏閣にいるような厳粛な雰囲気が感じさせてくれます。朝鮮時代には正殿において毎年春夏秋冬と旧暦12月に盛大な祭祀を執り行われてきましたが、現在では、毎年5月第1日曜日の大祭をはじめとした祭祀が執り行われています。
城郭マニアでなくても楽しめる叡智の結晶、華城
ソウルから車や電車で約一時間の距離にある華城(スウォンファソン=水原華城)。
1794年、第22代王・正祖が政争により横死した父を弔うために築造された城郭ですが、戦争のあいだに大幅に破壊されました。総面積130ha(東京ドーム約28個分)をぐるっと囲った全長5.7kmにも至る城壁は、韓国の伝統的な築城技術を土台に、中国城郭の長所と西洋の科学技術を結集させ建設。まさに東洋と西洋の叡智を見事に融合した貴重な城郭遺産といえるでしょう。
城壁に沿って東の蒼龍門・西の華西門・南の八達門・北の長安門からなる4大門が見所です。
仏教美術の頂点、石窟庵。仏教浄土を再現、仏国寺
古都・慶州(キョンジュ)を代表する遺跡に、石窟庵(ソックラム)と仏国寺(プルグクサ)があります。新羅の首都として栄えた慶州ですが、実はこの都市全体が世界文化遺産に指定されています。
しかしそれより前に、韓国で初めてユネスコ世界文化遺産に登録された石窟庵と仏国寺は、歴史的にも、芸術的にも、非常に価値が高い遺跡といえます。
石窟庵
吐含山(トハムサン)の中腹に位置する石窟庵は、仏国寺から山頂に8kmほど上がった所にあります。なんとこの石窟庵は、霊山である吐含山の中腹に花崗岩を切り出し、人工的な洞窟の中に石窟寺院として存在しているのです。その主室には、高さ3.48mの「釈迦如来座像」が安置されており、朝日により如来坐像の額が光るように設計されています。
また前室やその付近の壁には、仁王像や四天王像や八部神将像などが彫刻され、仏教浄土を表現しています。石窟庵は、1,200年以上も前に新羅人が手にしていた科学と芸術の神秘を体験できる場所といえるでしょう。
仏国寺
遥か昔、新羅の人々の信仰の証であった場所が、仏国寺です。
彼らは、釈迦の世界を具現化したものが新羅の国と信じ、その「極楽浄土」をさらに具現化するものとして仏国寺を建立しました。最盛期には現在の10倍近い広さを誇っていたと言われる仏国寺には、大雄殿(テウンジョン)、極楽殿(クンナッジョン)、毘盧殿(ピロジョン)をそれぞれ中心とした彼岸世界、極楽世界、蓮華蔵世界の3つの世界が存在します。国宝指定の遺物の多くは、それら3エリアに集中しています。
リゾートと世界遺産で一粒二度美味しい!? 済州火山島と溶岩洞窟
太古の火山活動によって誕生した韓国最大の島、済州火山島とその溶岩洞窟(チェジュ ファサンソムグァ ヨンアムトングル)は、ソウルから高速バスで約4時間半、釜山からだと約1時間、という距離にありますが、時間に余裕があればぜひお勧めしたいスポットです!
エメラルドグリーンの海に囲まれたリゾートアイランドでもある済州島は、「韓国のハワイ」と呼ばれるほど美しく、ショッピングやグルメも楽しめる一方、本格的な自然遺産に触れる事ができる場所です。島の中心部には漢拏山が位置し、山の頂上には火山湖の白鹿潭があります。ここから噴出した溶岩が海岸線まで流れ出して「万丈窟 (マンジャングル) 」など数多くの溶岩洞窟や海岸絶壁、滝などを作り上げました。
済州島にはこのようにできた約120の溶岩洞窟があり様々な洞窟を形成した「拒文オルム溶岩洞窟系」がもつ独特な生態系はここでしか目にする事ができません。
韓国の世界遺産一覧
[one_half]
[/one_half]
[one_half_last]
韓国で人気の世界遺産
- 昌徳宮
- 宗廟
- 華城
- 石窟庵(慶州)
- 仏国寺(慶州)
- 済州火山島と溶岩洞窟群
韓国のその他の世界遺産
- 八萬大蔵経の納められた伽倻山海印寺
- 慶州歴史地域
- 高敞、和順、江華の支石墓群跡
- 朝鮮王朝の王墓群
- 韓国の歴史的集落群:河回と良洞
[/one_half_last]
アジアに関するその他の記事
旅先でも甘いモノは欠かせない! 旅の途中でも食後のデザートは絶対に食べたい! そんなスイーツファンを満足させてくれるバンコクのケーキショップはどこ?...
東洋のベニスともいわれるバンコクに行ったら、一度は体験したいのがチャオプラヤー川でのディナークルーズ。タイ料理に舌鼓を打ちながら、美しいバンコクの夜景を満喫する体験は、忘れられない旅の一コマになります。ディナークルーズの魅力や種類について紹介しましょう。
ベトナム旅行を計画している方の中には、現地のトイレ事情が気になっている方も多いのではないでしょうか。ベトナム旅行では、他のアジア諸国と同様に日本とは違う点がいくつかあります。しかし、事前にベトナムのトイレ事情を知っておけば、現地で不安になることもありません。日本にいるうちにしっかりと把握・準備をしておきましょう。
タイで思いっきり自然を感じたいのなら、絶対おすすめの場所、それがカオヤイです。カオヤイ国立公園を中心に、ファミリーでもカップル、友人同士でも楽しめるたくさんの観光地スポットが点在しています。 自然、アトラクション、グルメ等など、カオヤイの魅力と効率的な回り方を紹介します。
日本でもおなじみのスターバックスコーヒーですが、世界各国の店舗ではご当地メニューやグッズなど、現地でしか手に入らないものがあるのはご存知でしょうか? ご当地グッズはお土産にする方も多く、とても人気があります。そんなベトナム・スターバックスの「いま」をご紹介します。